脇の黄ばみの原因と解決方法

脇の黄ばみの原因と解決方法

脇の黄ばみを見つけてお困りではありませんか?

この記事を読むと何故脇が黄ばんでいるのか?その原因と解決方法について知る事が出来ます!

大切なワンピースの脇が黄ばんでしまって…取れるかしら?

そうですね、黄ばみの進行具合によっては難しい場合もありますが…

黄ばみは透明から黄色、薄茶色、焦げ茶色へと変化して行きます。

早いうちに手を打たないと生地に穴が空いたり、色柄物の服であればそこだけ真っ白になったり

元の状態に修復することが難しくなる事があります!

脇が黄ばむ原因について理解する事で、大切な服を長く着続ける事が出来るようになりますよ!

初めての方はコチラの記事もどうぞ!

はじめての方に読んでもらいたいオススメ記事7選

【初めての方に読んでもらいたいオススメ記事7選】

はじめての方に読んでいただきたいオススメの記事をご紹介します! 本来なら全てオススメしたい所ですが、お忙しい方にこれだけは絶対読んでもらいたい!!と強く思う記事を厳選しました。洗濯・クリーニングに関しての読んで損のない情報なので良かったらご一読ください!

広告

【脇の黄ばみの原因】

写真素材:脇汗

脇の黄ばみの原因は既にご存知の事だと思いますが

「汗」ですよね!

ただし汗は無色透明なので汗が服に付いたからと言って

そのまま黄色く変色するわけではありません。

実は汗の中に含まれるマグネシウムやカリウムといった不純物

空気中の酸素が結合して(酸化)黄色く変色します。

それが「黄ばみ」の原因なんですね!

黄ばみの原因は汗の量ではなく成分の量による

また、汗をたくさんかくのに黄ばみにならない人や

少ししかかいてないのに黄ばみになる人など

いろいろいらっしゃると思いますが、

実はそれは汗の量ではなく酸化する成分が多いか少ないか?によって変わるからなんです。

例えば良く汗をかく人は汗の量は多くても水分をたくさん含んだサラサラした汗なので

定期的に洗ってやれば黄ばみにはならないんですね。

つまり半身浴やサウナなどで汗をかく練習をしてやると黄ばみになり難くなる、というデータもあるみたいです。

イラスト素材:半身浴をする女性

【クリーニングして仕舞っていたのに…】

でも私、クリーニングしてから仕舞っていたんですけど…。

失礼ですがクリーニングの際は汗抜き加工はされましたか?

「クリーニングしてから仕舞っていたのに…」というお悩みも結構あるように思います。

しかし通常クリーニング屋さんで行う「クリーニング」は

「ドライクリーニング」がメインなので、

水洗いに適さない物や、そもそも水洗いはオプションに設定しているお店では

水洗いする事はありません。

従って「ドライクリーニング」では落ち難い汗汚れはそのまま残ってしまうのです。

なぜドライクリーニングで汗が落ちない理由はこちらの記事をご覧ください。

↓↓こちらの記事↓↓

ドライクリーニングとは?~メリット・デメリットを簡単に解説~

『ドライクリーニングとは?』

ドライクリーニングについて簡単に説明しています。この記事を読むと、何故黄ばみが発生するのか?何故「汗抜き加工」が必要なのか?といった事が理解していただけると思います!

時間経過で酸化は進んでいく

酸化は時間と共に徐々に進行します。

つまり、汗汚れが残ったままで衣替えなど長期保管してしまうと

仕舞う時は透明で見えなくても保管中に酸化が進み、

黄ばみや茶褐色へと変色してしまいます。

特に夏物衣類は白地の爽やかな色合いが多いので

汗をかいた状態でドライクリーニングのみして秋~春、長期保管していると

翌年の夏に出した時「黄ばんでいる」といった事になります。

これを解決するにはちゃんと汗汚れを落としてから保管するしかありません!

【黄ばみは漂白すれば元に戻るんでしょ?】

写真素材:過炭酸ナトリウム/過炭酸ソーダ(11)

汗抜きに関してのお話の前に、黄ばんでしまった衣類に関しての補足です!

黄ばんでしまった衣類は大体の場合「漂白」してやれば元の状態に近づきます!

要するに「黄ばみ」が取れる!!という事です。

ただし、漂白すればそれでOK!というわけではありません。

黄ばみによる損傷①繊維の脆化

1つは、汚れがついて黄ばみになっている時点で

繊維は酸化しているので非常に脆くなっています。

硬い鉄でも酸化して錆びるとボロボロになってしまうように

繊維も酸化すると弱くなるのです。

一見元に戻ったように見えても、1本1本の繊維は痩せてしまっています。

また、黄ばみではなく薄茶色や焦げ茶色くらいまで進行してしまうと

漂白剤の作用に耐えきれず溶けてしまう事があります。

これがクリーニング事故に繋がってしまいます。

黄ばみによる損傷②染色の脆化

2つ目に、酸化は染料も弱らせます。

よく色のついたナイロンダウンジャケットの襟だけ色が変わってしまうのを見ますが

あれは襟についた汗が酸化してナイロンダウンの着色を弱らせたことが原因になります。

白の服なら未だ良いのですが、色柄物で黄ばんでしまっている場合

漂白剤で黄ばみを取ると、元地の色柄が一緒に流れてしまう

(もしくはすでに無くなっている事に気付く)

事があります!

これもまた、説明をしていないとクリーニング事故となってしまいます。

従って、黄ばみを取る漂白よりも、黄ばみにならない対策が絶対的にオススメです!!

(お値段的にも汗抜きの方が漂白よりお安いですしね!)

【脇の黄ばみの解決方法:汗抜き加工】

OK

では最後に黄ばみにしないために、お店に出す時の注意点と自宅でやる方法をお伝えします!

え?自宅でも出来るの?是非教えて欲しいわ。

実は「黄ばみ予防」は自宅で簡単に出来ます!

まずは洗濯表示を確認して自宅で洗えるものかどうか確認しましょう。

洗濯表示に関してはこちらの記事をご覧ください。

↓↓こちらの記事↓↓

新しい洗濯表示を分かり易く解説

新しい洗濯表示を分かり易く解説

新しい洗濯表示を出来るだけ分かり易く解説しています。全てを覚える必要はありませんが自宅で洗えるか洗えないかだけでも覚えておくと便利です!こちらの記事を読んでいただければある程度理解が進むと思います。

自宅洗える物であれば洗濯機に入れてスイッチオン!

これで「黄ばみ対策」完了です!

え?それってただ洗濯しているだけじゃないの??

はい、その通りです!

実は汗は水洗いでスッキリ綺麗に落とせます。

逆に言うと通常洗濯しているのに黄ばんでしまうのは、ちゃんと洗濯出来ていない証拠なので洗濯を見直す必要があります。

汗が付いたらなるべく早く洗濯してやる事もポイントですね!

お店に出す時は「汗抜き加工」をセットで

では自宅で洗えない物はどうすれば良いか?というと

クリーニング屋さんで「汗抜き加工」(もしくは「ダブルウォッシュ」「ウェットクリーニング」など)を

セットで注文する事で汗汚れを除去出来、黄ばみ予防になります!

もしくは、水洗いに適さない衣類も自宅でやる事も可能ですが

詳しくはこちらの記事にまとめていますのでご参考にしてみてください!

保管まで考えて利用するなら外部サービスもオススメ

最後に保管サービスも付いた宅配クリーニングもご紹介しておきます。

どちらも高品質なサービスなので必要な方はご利用ください!

保管サービスありの宅配クリーニング

【まとめ】

今回は脇の黄ばみの原因と解決方法についてまとめてみました。

・脇の黄ばみの原因は「汗」に含まれる不純物

・汗は乾いても不純物は残り、それが空気に触れて酸化する事で変色する

・クリーニングしていても黄ばむのはドライクリーニングだけでは汗汚れは落ちないから

・漂白で見た目は戻っても繊維と染色は脆化している

・水洗い、もしくは汗抜き加工をしてやれば黄ばみは防止出来る

そろそろ秋の気配を感じる今日この頃。衣替えの前には必ず仕舞い洗いしてから保管しましょうね!

投稿者プロフィール

みっちー(清水光博)
みっちー(清水光博)福屋クリーニング代表取締役
1980年生地元出身。クリーニング歴14年。まだまだ若手で日々勉強中!
自学の為にTwitterで毎日 #洗濯 #クリーニング を検索&リプ。合せてクリーニングや家庭洗濯についての情報発信を毎日Twitter・Instagramで1年以上続けています。

5歳娘の父。#テルボン と心が晴れる絵本「キミが泣いていたら」の作者。晴れた日とハワイとミスチル大好き。

【子育てパパママを応援!!】
国家資格クリーニング師/EMオーガニッククリーニング加盟/肌に優しいシャボン玉石けん使用/京技術修染会復元加工師

詳しい自己紹介は↓の「W」マークをclick!

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です