久々に出した服に付いていたシミ

朝晩冷え込むようになって来てすっかり秋の気配を感じるようになりました。

そろそろ長袖着ようかな?1枚羽織る物を準備しようかな?

そんな事を考える季節ですね!

 

でも久々にクローゼットから出した服は一度よぉーく確認してみましょう。

もしかしたら気付かなかったシミや汚れがあるかもしれません。

今回はそんな気付かなかったシミに関しての対処法などのご紹介です!

 

【気付かなかったシミの原因】

まず、久々に取り出してみた服に何故シミが付いているのか?ですが、

これは主な原因は汗などの透明な汚れが酸化して黄色くなった事によるシミですね!

汗だけは無く、食べこぼしや果汁など

一見汚れが取れたように見えても実は生地の中に汚れが残っていて、

それが時間をかけてじっくり酸化して発色してシミになります。

 

例えばちゃんと洗濯した後、ちゃんとクリーニングした後に仕舞っておいても、

見えない汚れが残っていたらそれが酸化して黄ばみになります。

 

例えば鉄が雨に濡れてそのままになると酸化してサビますよね?

あんな感じで生地の中の汚れが空気と反応して酸化します。

酸化すると生地とがっちりくっつくので普通の洗濯では落ちなくなります。

そこで登場するのが酸素系漂白剤です!

 

【脇や襟の黄ばみは自分で落とせる】

もちろん家庭洗濯出来る物に限りますが、漂白剤を正しく反応させれば

頑固な脇や襟の黄ばみも自分で落とす事が出来ます。

クリーニング店にシミ抜きをお願いするのは高いし、、、

と捨てちゃうのは勿体ない!!

実はクリーニング店でも家庭用の漂白剤と同じ材料でシミ抜きをしています。

家庭用で落ちないと感じるのは漂白剤を正しく反応させていないからかもしれません。

正しい方法は漂白剤のラベルにちゃんと書いてあるんですけどね!

 

【酸素系漂白剤の種類】

酸素系漂白剤にはいくつか種類があるのでどれを買えば良いか迷うかもしれません。

でも、基本的には液体と粉末の2種類なので服やシミの具合によって使い分けましょう。

 

●液体タイプ(花王ワイドハイターなど)

幅広い服に使用可能。色柄物やウール・シルク素材にも使えます!

但し、洗濯表記に「漂白剤✕」の表示があるものは使えません。

シミに直接付けてそのまま洗濯機に入れるだけ、といった使い方も出来ます。

非常に使い勝手が良いタイプですね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイドハイター 漂白剤 中サイズ ボトル(1L)【ワイドハイター】
価格:367円(税込、送料別) (2021/9/17時点)

楽天で購入

 

 

●粉末タイプ(花王ワイドハイターEX、オキシクリーン、シャボン玉酸素系漂白剤など)

漂白力は高いですが、色柄物やウール・シルク素材には使わない方が無難。

ワイシャツ、ブラウス、スポーツシャツなどの皮脂汚れ、黄ばみ、黒ずみにも効果的。

洗濯機に直接入れたり、洗濯前の浸け置きに使ったり、使い方はいろいろです。

水温が低いと溶け残ったりするので出来ればお湯で溶いて使うなどひと手間かけると効果倍増です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイドハイター EXパワー 漂白剤 本体(600ml)【ワイドハイター】
価格:272円(税込、送料別) (2021/9/17時点)

楽天で購入

 

 

●「塩素系」には要注意!!(花王ハイターなど)

漂白剤使用時に一番注意したいのは「塩素系」と書かれた漂白剤です。

こちらは上記と違って強力に色素を分解するので色柄物が真っ白になってしまったりします。

また、稀に生地の中の蛍光増白剤や日焼け止めなどに反応して

黄色くなったりピンク色になったりします。(※事項参照)

但し、白物の漂白には最も効果を発揮します!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハイター 漂白剤 大 ボトル(1500ml)【ハイター】
価格:369円(税込、送料別) (2021/9/17時点)

楽天で購入

 

 

●「還元系」の使いどころ(花王ハイドロハイターなど)

上記の塩素系で黄色やピンク色になった場合(稀に酸素系でもなる場合がある)

還元系漂白剤で元に戻ります。

なので漂白剤を使用する際は一応覚えておくと良いかもしれません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハイドロ ハイター 漂白剤(150g)【ハイター】
価格:278円(税込、送料別) (2021/9/17時点)

楽天で購入

 

 

【商品名:「ハイター」の意味】

上記を見てお気付きだと思いますが、花王さんは全ての商品に「ハイター」を使っています。

衣類用だけではなくキッチン用やトイレ用のカビ除去、殺菌洗浄剤にまで同じ名前を使っています。

これが消費者に混乱を招く原因だとも思いますが・・・

 

ハイターはドイツ語で「晴れた、澄んだ」という意味があるそうです。

元々は英語の漂白を意味する「ブリーチ」を使っていたのですが、他社製品の発売もあって名称変更したようです。

 

にしても衣料用だけで4種類もあるのだからもう少し分かり易く命名して欲しいですよね!

 

また、元々「塩素系漂白剤」が漂白剤の主流で、その後酸素系や還元系が出て来たという背景もあって

(だから塩素系がハイターで、酸素系は幅広く使えるハイターという意味で「ワイドハイター」)

「ハイター=色が抜ける」

というイメージが中年以上の方にはあると思いますが、

実際は他社製品と中身の材料は然程変わらないので、

「塩素系」か「酸素系」かで商品を選ぶようにしましょう!

 

【自宅で出来るか不安な時はクリーニング屋さんへ相談してください】

ウールやシルクでもワイドハイターを使えば漂白出来なくはないのですが、

やはり不安だ、という方もいらっしゃると思います。

また、自分でやってみて上手く行かなかった、という事もあるでしょう。

そんな時はやはりプロに相談してみるのが一番だと思います!

 

同じような材料を使ってると言っても、その知識と経験によって取ってもらえる確率は高いです!

そんな時にお願い出来る信頼できるお店を見つけておくのも大事ですね!

 

特にシミ抜きはクリーニング店の技術を直接表すので

シミ抜き上手なお店は通常のクリーニングも仕上げの技術も恐らく高いです。

是非いくつかのお店を試して比べてみてください!

 

【まとめ】

黄ばみは漂白剤で白くなりますが、繊維の脆化は元に戻りません。

よって一番は黄ばまないように仕舞う前にしっかり汚れを落としておく方が良いので、

そこは覚えておいてください!

 

・黄ばみの正体は残った汚れの酸化

・漂白剤を正しく反応させれば家庭でも漂白出来る

・漂白剤の種類を知って正しく使う

・クリーニング屋さんを上手に利用する

 

漂白剤に関しての記事は過去にも書いているので良かったら合わせてご覧ください。

何か質問などあればコメント欄にてご質問ください!

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です