(仮説)頭が臭くなる原因!?

お洗濯に関してアレコレ調べていると

「合成洗剤や柔軟剤が部屋干し臭の原因になる」という事が解ったのですが、

これってもしかしてアレの臭いもコレが原因なんじゃない??

と思ったのでそちらをまとめてみました。

そう、頭の臭いはシャンプーやトリートメントの濯ぎ残しが原因??

かもしれない、という記事になります。

専門外なのであくまで(仮説)にしていますが、

ちょっとグーグル先生に聞いてみたらどうやらその通りのようでした!

 

【合成洗剤や柔軟剤が部屋干し臭の原因?!】

まずは洗濯に関して、合成洗剤や柔軟剤が部屋干し臭の原因になるという件ですが、

合成洗剤や柔軟剤が洗濯物に残っていると、そこに雑菌が増殖して臭いの原因になる

という事が明らかになっています。

こちら近年流行の「すすぎ1回」とか「時短家電」とか、

あるいは「斜め型ドラムで水量が少ない」洗濯機を使われている場合に、

洗剤量を規定より多く入れることによって濯ぎが十分に行われず、

(規定量より少なくても十分に濯げていない場合も多いそうです。)

洗濯物に粘着性の高い合成洗剤や柔軟剤が残って

そこに雑菌がくっついて増殖する事で臭いを発するようになる、との事です。

 

これを解決するためには、合成洗剤や柔軟剤を使わずに

洗濯用石けんと酸素系漂白剤、クエン酸を使ったお洗濯がおススメなのですが、

詳しくはまたいつかご紹介します!

 

【頭の臭いもシャンプーやトリートメントの濯ぎ残し??】

それでは本題ですが、頭が臭い(枕が臭い)と言うのも良く聞かれる悩みです。

特に中年男性に多い悩みのようですが、

もちろん加齢臭という事もあるのかもしれませんが

実は原因はそれだけじゃないかもしれません。

 

洗濯の説明をする時に、良く髪の毛の話をするのですが、

実はお洗濯と洗髪は似た関係性があります。

洗剤で汚れを落として、その後傷ついた繊維を油膜で保護する

という同じ事をやっています。

 

そこで洗濯で見られる部屋干し臭の原因が、

もしかしたら頭の臭さの原因なんじゃないか?と考えてみました。

 

実際調べてみると多くの専門家の方が

「シャンプーやトリートメントのすすぎ残しが皮脂や汗と合わさって臭いを発する」

という事を記事にされておりました!

 

【自身の体験談】

他の方の洗髪事情を知りませんので(笑)あくまで自分の話をさせていただきます。

私は今年で41歳になりますが、今のところ頭が臭いと言われたり、枕が臭いと言われた事はありません。

上記の内容と照らし合わせるとなるほど納得です!

 

私は20代の頃からシャンプーはさておきトリートメントに関しては凄く良くすすぐようにしていました。

これはシャンプー&トリートメントのすすぎ残しが薄毛の原因になると考えていたからなのですが、

当時付き合っていた彼女からも

「めっちゃ濯ぐよねー(笑)」

と笑われたくらいなのでホンモノです!(笑)

十分な水量で完全に流してしまうようにしています。

 

また、お風呂から出たら一番に髪の毛を乾燥させます。

これも薄毛対策のためにと思ってやっていたのですが、

洗濯に照らし合わせると早く乾かすのは部屋干し臭対策のいの一番です!

つまりこれも理にかなっていたんですね!

 

薄毛対策のつもりでやっていた事がまさか臭い対策にもなっていたなんで、

自分で自分を褒めてやりたいです(笑)

(当然、現状は薄毛でもないと思います。)

 

【オススメの洗髪方法】

ではどのように髪の毛を洗うのが良いのか?こちらはプロの方の記事を引用してまとめてみました。

1.髪を洗う前にブラッシングをする(頭皮の皮脂汚れを浮き上がらせる)

2.予洗いをする(お湯だけで汚れはほぼ落ちる。温度は36~38℃)

3.シャンプー剤は泡立ててから使う(もこもこ泡にしなくて良い。軽く泡立つ程度)

4.シャンプーは髪の毛ではなく頭皮を洗う(汚れは頭皮についている&マッサージ効果。髪の毛は撫でる程度)

5.すすぎを3~5分かけてしっかりすすぐ(耳の裏にヌメりがないかチェック。濯ぎ残しは老廃物になる)

6.トリートメントは頭皮に付けず髪の毛のみに付ける(頭皮に付くとかゆみ、フケの原因になる)

7.少し時間を置いてからシャンプー同様にしっかりすすぎ流す

8.入浴後はタオルである程度水分を拭き取り、ドライヤーで完全に乾かす(温風→冷風)

と言うのが正しい髪の毛の洗い方だそうです!

 

ちなみにここで「耳の裏」というワードが気になったのですが、

「耳の裏」と言えば加齢臭がするという部位の代表格です!

もしかしたらシャンプーやトリートメントの濯ぎ残しが加齢臭にも繋がっているんじゃないか?と思った次第です。

 

例えば男性は歳を取るに従って身なりへの配慮が欠けて行く傾向があります。

特に40代、50代となるとシャンプーなどシャバシャバと洗ってパッと終わらせる人が多いのではないでしょうか?

入浴後もドライヤーで乾かす人は半数もいないと思います。

そういった行いが臭い菌を増殖させて加齢臭に繋がっているのかな?と思うのです。

 

臭いが染み付いた体は衣類のお洗濯のように「酸素系漂白剤」でクリアにする事は出来ません(笑)

事前にしっかり対策しておきたいものですね!

 

【まとめ】

今回はちょっと洗濯ネタを絡めた応用編でした。

でもこのように洗濯を科学として捉えるといろんな事に応用できるので楽しいですね♪

・部屋干し臭の原因は合成洗剤や柔軟剤のすすぎ残し

からの、

・頭皮の臭いや加齢臭もシャンプーやトリートメントのすすぎ残しが原因かも?

・正しい髪の毛の洗い方をすると加齢臭抑制に繋がる(かもしれない)

・正しい髪の毛の洗い方をすると薄毛対策になる(かもしれない)

・体に染み付いた臭いは酸素系漂白剤では取れない!

 

洗濯も洗髪も原理は同じ!正しく楽しい洗いをしましょう!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です